大学留学
お仕事

コルゲート チューブ歯磨き粉をリサイクル可能に

オーストラリア

【ACT4日】   口腔衛生大手のコルゲートは、リサイクル可能なチューブ歯磨き粉を打ち出した。コルゲートの新たな歯磨き粉チューブはポリエチレン製で、家庭のリサイクルごみに出せる。……続きを読む

引用元:JAMS.TV

ホワイトニング$100オフ!安心の総合医療センターで白い歯を

未分類

白くて美しい歯は笑顔をいっそう魅力的にしてくれる大事なパーツ。歯を削ったり溶かしたりせず安全に歯を白くできるホワイトニングは、手軽にできて費用の負担も少なく、口元の印象がグッ……続きを読む

引用元:JAMS.TV

Chatswoodのラーメン屋さんがスタッフ募集してます!

エリア, お仕事, キッチン, ホール

チャッツウッド駅近くにある、人気ラーメン店、”Hakatamon”では、元気なスタッフ(ホール、キッチン)を募集しております。ホールライセンスがありますのでRSAは必修です。また、お客様の……続きを読む

引用元:JAMS.TV

《OPEN DAY5月14日(金)》グラフィック・ファッショ…

アメリカ, エリア, オーストラリア, カナダ, シドニー, ブリスベン, メルボルン

デザインコースのOPEN DAY開催!5月14日(金)シドニー、メルボルン、ブリスベンなどにキャンパスを持つ専門学校のシドニーキャンパスにてデザインコースを対象としたOPEN DAYが開催されま……続きを読む

引用元:JAMS.TV

新たに新型コロナ感染 シドニー

エリア, オーストラリア, カナダ, シドニー

【NSW5日】   NSW州で5日午前、新型コロナウイルスの感染が確認された。新たに感染が確認されたのは、シドニー東部の50代の男性。最近の海外渡航歴はなく、検疫ホテルや国境警備、医療……続きを読む

引用元:JAMS.TV

◉Jamsピックアップに登場!神経を抜く治療が必要な場合

未分類

美容/健康話題の腕利き歯科医Dr.マシュー!高度な技術で根管治療Jams.TV PR虫歯と深く関係のある「歯の根管治療」をご存知ですか?いわゆる「神経……続きを読む

引用元:JAMS.TV

チャイルドケアで永住権を目指す!ダーウィン編。移民コンサルタ…

エリア, オーストラリア, ダーウィン, ビザ, ホームステイ, , 永住権

あーーー、オーストラリアが気に入りすぎて残りたい・・なんとかビザを取る方法ありませんか?こんな相談まだまだ後を絶ちません。最近は留学の相談をする際に最初から永住権……続きを読む

引用元:JAMS.TV

◉目立たない・気づかれない・見えない歯列矯正を当院3歯科で!

未分類

2021年5月のキャンペーン内容(写真左から)ベテランで安心のマイケル歯科医、インプラントや矯正、複雑な歯科治療が得意なカリスマ、マシュー歯科院長、日本語が堪能で日本にいるような……続きを読む

引用元:JAMS.TV

シドニー・インナーウェストの下水管網で検出

エリア, オーストラリア, カナダ, シドニー

5月5日夜、NSW州保健局は、「シドニー・インナーウェストの下水管網でコロナウイルスの痕跡が検出された。この下水管網の集水域地区の住民は症状に注意するように」と発表した。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が伝えた。
この…続きを読む

引用元:日豪プレス

ヨークから片道3時間!?まるで別世界の美しい景色が広がるスコットランド旅行オススメ3選

アメリカ, イギリス, お仕事, カナダ, カフェ, , 大学留学, 語学留学

Moyan Brennヨーク大学に1年間留学していた時、冬休みを利用してスコットランドとハイランド地方を訪れました。エディンバラに1泊後、ハイランド地方に3泊4日のバスツアーに参加しました。ヨークからイギリスの北部へは電車一本で行けるため、…続きを読む

引用元:THE RYUGAKU

豪ワクチンプログラム フェーズ2a開始

オーストラリア,

5月3日月曜日から、オーストラリアのワクチンプログラムがフェーズ2aに入りました。2aに含まれるのは、50歳以上の成人、18~49歳のアボリジニおよびトレス海峡諸島民の成人、そしてその他の重要かつ高リスクの労働者となります。この新たなフェー…続きを読む

引用元:オーストラリア・シドニーを楽しむための生活情報誌「チアーズ」

国内のmRNA技術ワクチン開発の見果てぬ夢

アメリカ, エリア, オーストラリア, カナダ, シドニー, メルボルン, , 大学留学

これまでにVIC、NSW両州政府と連邦政府が「国内でmRNA技術ワクチンの開発を」と打ち上げているが、ワクチン開発の専門家は、「少なくとも2億5,000万ドルの資金と大手医薬品企業のサポートが必要」と指摘しており、オーストラリア国内でのm…続きを読む

引用元:日豪プレス

日本人でも楽しめる!オーストラリアでおすすめの音楽フェスティバル4選

アメリカ, エリア, オーストラリア, カナダ, シドニー, ニューサウスウェールズ州, メルボルン,

Falls Music and Arts Festivalオーストラリアでは夏を中心に週末たくさんのイベントや音楽フェスが開催されています。夏のハイシーズンとなると毎週末必ずどこかでフェスティバルが行われるほど。その中でも実際にオーストラリ…続きを読む

引用元:THE RYUGAKU