5月3日月曜日から、オーストラリアのワクチンプログラムがフェーズ2aに入りました。2aに含まれるのは、50歳以上の成人、18~49歳のアボリジニおよびトレス海峡諸島民の成人、そしてその他の重要かつ高リスクの労働者となります。この新たなフェー…続きを読む
日本人でも楽しめる!オーストラリアでおすすめの音楽フェスティバル4選
アメリカ, エリア, オーストラリア, カナダ, シドニー, ニューサウスウェールズ州, メルボルン, 国Falls Music and Arts Festivalオーストラリアでは夏を中心に週末たくさんのイベントや音楽フェスが開催されています。夏のハイシーズンとなると毎週末必ずどこかでフェスティバルが行われるほど。その中でも実際にオーストラリ…続きを読む
引用元:THE RYUGAKU
イタリアで携帯を使うには?イタリアの気になる携帯事情携まとめ
オーストラリアJohan Larsson日本では料金プランを決めたあと、毎回引き落としされるのが一般的な携帯料金ですが、イタリアはどうでしょう?日本とイタリアの携帯事情についてお伝えします。スポンサーリンク/**//**/日本から持参した携帯電話は使える…続きを読む
引用元:THE RYUGAKU
初対面で自分の話をするアメリカ人。初対面で相手に質問をする日本人。
アメリカ, 国, 大学留学アメリカ生活のなかで、初対面同士が話すときのコミュニケーションスタイルが日本と違う!と感じました。留学先では会う人みんなが初対面ですよね。ここではアメリカ人の会話スタイルについて、日本人との国民性の違いに触れながら紹介します。スポンサーリン…続きを読む
引用元:THE RYUGAKU


