大学留学
お仕事

16歳以上にコロナワクチンを接種開始 SA地方

オーストラリア

【SA24日】   SA州は国内で初めて、16歳以上の若者に対する新型コロナウイルスのワクチン接種を開始する。SA州内35か所の地方ワクチン接種施設で25 日午前9時から、州地方部に住む16歳……続きを読む

引用元:JAMS.TV

【公式ウェブサイトより安い??】新しくできたシドニーZOOの…

エリア, オーストラリア, カナダ, シドニー

昨年オープンしたばかりのBungarribeeにできたSydney zoo。皆様はすでにいきましたか?オープンしてすぐにコロナ禍で気になっていたけどまだという方も多いのでは?Sydney zooは世……続きを読む

引用元:JAMS.TV

所得税申告 自宅勤務者の税控除を厳しく審査

オーストラリア, お仕事

【ACT24日】   今年もタックスリターン(所得税申告)が近付いてきた。パンデミックにより勤務スタイルが大きく変わった中、国税局(ATO)は申告内容を厳しく審査する。昨年、車両価値……続きを読む

引用元:JAMS.TV

無公害車の車両登録費を2年無償に ACT

オーストラリア

【ACT24日】   首都特別地域(ACT)は、新車・中古車を問わず排出ガスのない無公害車(ZEM)の車両登録費を2年間無償とする。ACTの温室効果排出ガスのうち、およそ6割が輸送によるもの……続きを読む

引用元:JAMS.TV

ディファクトでも一緒に学生ビザ申請できます!

ビザ, ホームステイ

最近、学生ビザをパートナーと一緒に申請できますか?と聞かれることが多いです。はい、できます!(コロナは愛を育てるのでしょうか?)  条件としては、……続きを読む

引用元:JAMS.TV

【学生ビザ&お仕事との両立可】2.5日英語コース in ゴー…

アメリカ, エリア, オーストラリア, お仕事, カナダ, シドニー, ダーウィン, ビザ, ホームステイ, メルボルン, , 大学留学, 語学留学

ゴールドコースト・バイロンベイに新キャンパス開講!ヨーロッパ圏に沢山キャンパスを持ち、オーストラリアではシドニー、メルボルン、ダーウィンにキャンパスを構える有名な語学学校/専門……続きを読む

引用元:JAMS.TV

学生ビザでもフルタイムで働ける!エイジドケアコースが1400…

オーストラリア, ビザ, ホームステイ,

 需要あり!介護/コミュニティーサービスコース介護(エイジドケア)やコミュニティーサービスコースは留学生に人気の高いコースです。オーストラリアでは需要が高く、実習(ワー……続きを読む

引用元:JAMS.TV

メルボルン北部郊外地区のコロナウイルス患者9人に

アデレード, アメリカ, エリア, オーストラリア, メルボルン

メルボルン都市圏に社会規制再導入
メルボルン北部郊外地区で発生したコロナウイルス感染クラスターは、親戚3家族の4人から1人増え、さらに5月25日午後にはさらに4人増えて9人になったと発表されている。
ジェームズ・マーリノVIC首相代理は、5…続きを読む

引用元:日豪プレス

日本人彫刻家13人が競演「スカルプチャー・ロックス」

エリア, オーストラリア, お仕事, カナダ, シドニー, 企画,

1997年、ボンダイ・ビーチでの開催以来、国内はもちろん、海外からの観光客にも人気の野外彫刻展示イベント「スカルプチャー・バイ・ザ・シー」。例年10月末から11月にかけて行われてきたが2020年はコロナ禍によりキャンセルとなった。それに伴い…続きを読む

引用元:日豪プレス

サンノゼ独特の気候に注意!出掛けるときの必需品5選

アメリカ, , 大学留学

Don DeBold学校に行く日、ぶらぶら街歩きをする日、テーマパークや美術館に行く日。IDとお財布、携帯電話は鞄のなかに入れますよね。他に何を持っていくか。持っていると助かるアイテムを5つご紹介します!スポンサーリンク/**//**/1.…続きを読む

引用元:THE RYUGAKU

オーストラリア人が実際に使うフレーズを厳選!レストランで使える英語表現集

アメリカ, エリア, オーストラリア, メルボルン, , 語学留学

メルボルンの日本食料理店でバイトをしながらローカル(現地で生活する人たち)に学んだ、飲食店で使える英語表現をお伝えします!スポンサーリンク/**//**/ebook「英語フレーズ100選」を無料配布中!【期間限定】留学生活、海外生活で実際に…続きを読む

引用元:THE RYUGAKU

イタリアの年末年始に食べるゲン担ぎグルメ5選

エリア, オーストラリア, オレンジ, 語学留学

Wikimedia Commons,日本でも年越し蕎麦やお餅といった年越し~新年にかけて食べる、ゲン担ぎグルメがありますが、イタリアにも似たようなものがあります。一体どんなものなのでしょうか?代表的なものを5つご紹介します。スポンサーリンク…続きを読む

引用元:THE RYUGAKU