大学留学
大学留学

アメリカ

全国コロナウイルス状況アップデート 3月10日

アメリカ, エリア, オーストラリア, ダーウィン

NSdW州では、新たに16,299人がコロナウイルス陽性と判定され、4人が亡くなっている。感染入院患者は991人、うち39人がICUで治療を受けている。また、16歳以上の人口の2回接種率は94.4%、16歳以上の人口の3回接種率は56.3…続きを読む

引用元:日豪プレス

シドニー近郊鉄道ブルーマウンテン線不通

アメリカ, イギリス, エリア, オーストラリア, カトゥーンバ, カナダ, シドニー, ベリー, リスゴー, リッチモンド

1週間以上降り続いた大雨はNSW州各地の町が軒まで浸水する洪水を引き起こし、スコット・モリソン連邦首相もようやく「国家非常事態」宣言を発令した。
3月10日付シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)は、シドニー近郊鉄道ブルーマウ…続きを読む

引用元:日豪プレス

全国コロナウイルス状況アップデート 3月11日

アメリカ, オーストラリア

NSW州では、新たに14,034人がコロナウイルス陽性と判定され、7人が亡くなっている。感染入院患者は998人、そのうち39人がICUで治療を受けている。また、16歳以上の人口の2回接種率は94.4%、ブースターを含む3回の接種率は56….続きを読む

引用元:日豪プレス

総距離1600km以上!ブリスベンからメルボルンまで車で行ってみた(前篇)

アメリカ, イギリス, イングルウッド, エリア, オーストラリア, お仕事, キッチン, ギルガンドラ, クーナバラブラン, クイーンズランド州, ダボ, トゥーンバ, ニューサウスウェールズ州, パークス, ブリスベン, メルボルン,

ブリスベンからメルボルンまで車を運転して行く場合、海岸線を行く方法と内陸のNewell Highwayを行く方法があります。今回は渋滞がなくて、時間的に少し早く行ける後者の方法で行くと、どのような感じだったかを2回に分けてご報告したいと思い…続きを読む

引用元:THE RYUGAKU

ジュースよりビールの方が安い?スペイン飲み物事情5選

アメリカ, エリア, オレンジ, お仕事, カフェ

「スペインで水道水は飲めるのか?」といった疑問や「よく飲まれているお酒」など、スペインの飲み物に関する情報をお届けします。スポンサーリンク/**//**/1.水道水は飲めるの?スペインでは原則水道水は飲めますが、味は微妙です。ほとんどの人が…続きを読む

引用元:THE RYUGAKU

イタリア・ローマで本当におすすめの日本食店8選

アメリカ, エリア, ローマ

Ristorante Rokko Roma , Cucina Giapponese Tradizionale Facebookイタリアの首都ローマは日本からの観光客も多いため、さぞかし日本食レストランも豊富なのでは?と思っている人も多いでし…続きを読む

引用元:THE RYUGAKU

【実用】買い物のときに使える!簡単便利なイタリア語フレーズ18選

アメリカ, イギリス, エリア, セール, 語学留学

イタリアのガイドブックや参考書には、買い物のときに使えるフレーズがたくさん紹介されています。しかしイタリアにいて思うのは「日々の生活の中では、もっと短いフレーズで会話のやりとりをすることがほとんど」ということ。というわけで、ここでは現地滞在…続きを読む

引用元:THE RYUGAKU

オーストラリアの大学入学方法は1つじゃない?!

アメリカ, エリア, オーストラリア, お仕事, ビザ, ホームステイ, メルボルン, , 大学留学, 語学留学

 みなさん、こんにちは!iae留学ネット メルボルン支店です3月といえば、日本では卒業の季節。そして来月4月には進学や就職など、次のステップへ進まれる方も多いと思います。そこで今回は、オーストラリアでの大学の入学方法についてブログにまとめて…続きを読む

引用元:メルボルン/オーストラリア発 | DENGON NET

全国コロナウイルス状況アップデート 3月9日

アメリカ, オーストラリア

NSW州では、新たに13,179人がコロナウイルス陽性と判定され、9人が亡くなっている。感染入院患者は1,038人、そのうち39人がICUで治療を受けている。また、16歳以上の2回接種率は94.4%、ブースターを含む3回接種率は56.1%…続きを読む

引用元:日豪プレス

今週の為替相場見通しby Joe Tsuda(津田 穣)9 …

アメリカ

9 Mach 2022◎<主なイベント>7日(月)中国貿易収支(2月)、エネルギー国際会議(CERAウイーク)(ヒューストン、11日まで)8日(火)日本景気動向指数(1月)、日本景気ウォッチャー調査(2月)ポーランド中銀政策金利、米アップル…続きを読む

引用元:JAMS.TV